自分にぴったりのUVアイテム選び

紫外線の浴び過ぎは美容にも健康にも悪影響。とくに日差しが強い季節はいつも以上にしっかり丁寧に対策することが大切です。アイテムは、目的や使用感など自分に合ったものを選ぶことがポイントです。紫外線から肌を守る日焼け止めには、ミストタイプやジェルタイプなど形状もいろいろ。また、1日の終わりに潤いケアやシワ改善をする美容液、肌をトーンアップしてくれるUVなどのアイテムも要チェックです。

UV対策特集
日焼け止めの選ぶ目安

<SPFとは>

「SPF」とは、「Sun Protection Factor」の略で、短時間で肌に赤みや炎症を起こさせ、黒化につながりやすくなるUV-B(紫外線B波)を防ぐ効果指数のことです。 1~50+までの数値は、何も塗らない場合に比べてUV-B波による炎症をどれぐらい長い時間防止できるかを表しており、数値が大きい方がUV-B波に対するの防御効果が高いことを表しています。

<PAとは>

「PA」とは、「Protection Grade of UV-A」の略で、一時的な黒化を引き起こし、長時間かけて肌の弾力を失わせるUV-A(紫外線A波)を防ぐ効果を表す目安です。 4段階の「+」マークで表示され、「+」の数が増えるにつれ、UV-Aに対する防御効果が高いことを表しています。

<UV耐水性とは>

UV耐水性は、水に濡れた状態でも日焼け止め効果が持続することを示した指標で、★(または☆)の数で耐水性の度合いを示しています。特に水遊びや海水浴などで肌が水に触れる機会が多い場合には、商品に表示されている★(または☆)の数が多いものを選ぶと良いでしょう。
UV耐水性のある日焼け止めでも、効果を維持するためには、2~3時間ごとに塗り直すことをおすすめします。使用後は、各商品に表示の使用方法、ご注意表示を確認し、適切な方法で落とすようにしましょう。
※「UV耐水性」は、汗に対する日焼け防止効果の維持(強さ)を示すものではありません。

紫外線予報

ビオレ

ニベア

スキンアクア

おすすめ

アフターケア