バナー1

医薬品・医薬部外品としての取扱商品です。
商品コード
4987072093764

のどぬ~る 鎮痛ドロップ 12錠  【第三類医薬品】

11月ポイント10倍
¥1,078(税込)

100ポイント付与

在庫
数量
お気に入りに登録する

商品説明

抗炎症作用をもつ、アズレンスルホン酸ナトリウム製剤。
のどの痛み※に
局所麻酔成分配合
つらいのどの痛み はれ※
ハーブ味
※のどの炎症によるのどの痛み・はれ

■添付文書(PDF)はこちら
ご購入の際は医薬品に同梱されている添付文章を必ずお読みください。

■使用期限について
当店では使用期限が1年以上ある医薬品のみを配送いたします。


効能・効果

のどの炎症によるのどの痛み・のどのはれ・声がれ・のどのあれ・のどの不快感、口腔内の殺菌・消毒


内容成分

5錠中
成分・・・分量
アミノ安息香酸エチル・・・10mg
セチルピリジニウム塩化物水和物・・・5mg
グリチルリチン酸二カリウム・・・12.5mg
アズレンスルホン酸ナトリウム・・・4mg
添加物として、イソマル、グリセリン脂肪酸エステル、アセスルファムカリウム、l-メントール、dl-カンフル、香料を含有する


成分・分量

本剤の服用により、舌や口やのどに痺れる感覚がみられますが有効成分の作用なので問題ありません。服用後に舌やのどに痺れる感覚がみられる場合、飲み物や食べ物を飲み込む際に注意すること


用法・容量

<用法・用量>
大人(15才以上)1回1錠、1日4~5回かまずに口中でゆっくり溶かしてください(15才未満は使用しないこと)


用法容量に関する注意

(1)定められた用法・用量を厳守すること
(2)かみ砕いたり、のみ込んだりしないこと


使用上の注意(してはならないこと)

(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)
次の人は使用しないこと
(1)本剤又は本剤の成分、安息香酸エステルによりアレルギー症状を起こしたことがある人
(2)メトヘモグロビン血症の診断を受けた人


使用上の注意(相談すること・その他)

1.次の人は使用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
(1)医師又は歯科医師の治療を受けている人
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
関係部位・・・症状
皮ふ・・・発疹・発赤、かゆみ
消化器・・・吐き気・嘔吐
精神神経系・・・眠気、不安、興奮、目のかすみ、めまい
その他・・・むくみ、皮ふが青っぽく見える、倦怠感、頭痛
まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること
症状の名称・・・症状
ショック(アナフィラキシー)・・・使用後すぐに、皮ふのかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる
ふるえ、けいれん
3.5~6回使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この箱を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること


問い合わせ先

製品のお問合せは、お買い求めのお店又はお客様相談室にお願いいたします
小林製薬 お客様相談室
電話番号・・・0120-5884-01
電話受付時間・・・9:00~17:00(土・日・祝日を除く)


その他記載事項

<トローチの取り出し方>
図のようにトローチの入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して、裏面のアルミ箔を破り、取り出して使用すること(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながる)

≪おすすめのなめ方≫
本品を舌の上で動かさないようにゆっくりなめると、効果感を得やすくなります。


発売元又は製造販売元

小林製薬株式会社


原産国

JAPAN\n発売地区:中四国エリア


商品区分

一般用医薬品


広告文責

株式会社トモズ TEL:03-6715-8835