詳細検索
10ポイント付与
お気に入りを解除しますか?
イオウ・レゾルシンを主成分としたにきび治療薬。●アンナザルベ・エースは、のびがよく、べとつかないバニシングタイプのニキビ治療剤です。また、塗ったあとも目立ちません。-ニキビはどうしてできるのでしょう?-思春期になると、ホルモンの作用により皮脂(あぶら)の分泌が盛んになります。また、角質層(皮膚の一番表面の部分)も厚くなり、皮脂の出口がふさがれ、毛穴がつまり、コメドという皮脂のかたまり(ニキビのシン)ができてしまいます。これがニキビの始まりです。●アンナザルベ・エース 3つの作用1.開口・皮脂排出ニキビの頭を柔らかくし、毛穴を開いてつまった皮脂(ニキビのシン)の排出を促します。2.吸収・乾燥余分な皮脂を吸収し、患部を乾燥させます。3.消炎・殺菌はれや発赤をしずめ、また細菌による炎症や化膿をおさえます。
■添付文書(PDF)はこちらご購入の際は医薬品に同梱されている添付文章を必ずお読みください。■使用期限について当店では使用期限が1年以上ある医薬品のみを配送いたします。
商品説明
イオウ・レゾルシンを主成分としたにきび治療薬。
●アンナザルベ・エースは、のびがよく、べとつかないバニシングタイプのニキビ治療剤です。また、塗ったあとも目立ちません。
-ニキビはどうしてできるのでしょう?-
思春期になると、ホルモンの作用により皮脂(あぶら)の分泌が盛んになります。また、角質層(皮膚の一番表面の部分)も厚くなり、皮脂の出口がふさがれ、毛穴がつまり、コメドという皮脂のかたまり(ニキビのシン)ができてしまいます。これがニキビの始まりです。
●アンナザルベ・エース 3つの作用
1.開口・皮脂排出
ニキビの頭を柔らかくし、毛穴を開いてつまった皮脂(ニキビのシン)の排出を促します。
2.吸収・乾燥
余分な皮脂を吸収し、患部を乾燥させます。
3.消炎・殺菌
はれや発赤をしずめ、また細菌による炎症や化膿をおさえます。
■添付文書(PDF)はこちら
ご購入の際は医薬品に同梱されている添付文章を必ずお読みください。
■使用期限について
当店では使用期限が1年以上ある医薬品のみを配送いたします。
効能・効果
内容成分
イオウ・・・3.0%
レゾルシン・・・2.0%
グリチルレチン酸・・・0.3%
添加物:無水ケイ酸、セタノール、中鎖脂肪酸トリグリセリド、ベントナイト、セチル硫酸Na、プロピレングリコール、ステアリン酸グリセリン、乳酸、ピロ亜硫酸Na、パラベン
用法・容量
1日2~3回適量を患部にすりこんでください。
用法容量に関する注意
(2)目に入らないように注意してください。万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けてください。
(3)外用にのみ使用してください。
(4)使用に先だって少量をひじの内側に塗り、一晩そのままにしておいてください。翌朝、塗布部位に過敏症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれ等)があらわれた場合には使用をさけてください。
使用上の注意(相談すること・その他)
(1)医師の治療を受けている人。
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(3)患部が広範囲の人。
(4)湿潤やただれのひどい人。
(5)深い傷やひどいやけどの人。
2)使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
関係部位・・・症状
皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ、かぶれ
3)5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
問い合わせ先
エスエス製薬株式会社 お客様相談室
電話番号・・・0120-028-193
電話受付時間・・・9時から17時30分まで(土、日、祝日を除く)
メーカーHP URL・・・http://www.ssp.co.jp/
添付文書作成・改訂年月日・・・2011年10月改訂
添付文書版番号・・・31)
改訂内容・・・記載要領変更に伴う改訂
その他記載事項
●おやすみ前のご使用も効果的です。
チューブ穴のあけ方(下図)
キャップを逆さにして、チューブに強く押し当てます。
ニキビ治療のポイント
●常に清潔に
余分な皮脂を取り除くために、洗顔フォームなどで、こまめに洗顔します。また、ニキビをさわったり、髪がふれたりするとニキビを悪化させてしまうことがあるので、髪や手も清潔にしましょう。
毛先が皮膚を刺激しないように、ヘアスタイルにもひと工夫を。
●食事にも気配りを
油っこい物、甘い物、刺激物を控え、また便通を整えるために、繊維質をとりましょう。
●規則正しい生活を
精神的ストレスもニキビを悪化させてしまいます。十分な睡眠をとり、適度な運動を取り入れるなど、生活にリズムを持たせましょう。